ままならない愛おしい日々

日常。好きなもの。忘れたくないもの、こと。

とりとめもなく、ひとたまりもない

 

スーパーのレジでふとベビーカーの娘を見ると最近結べるようになったのでちょこんと頭のてっぺんでひとつにしていた髪がほどけていた。あれ?とどこかに落ちてるかなとキョロキョロしているとレジをしてくれていたおばさまが娘の玉ねぎのような髪型をみて「あら?赤ちゃん髪の毛ほどけた?」と気にしてくださった。店内ぐるっと見てきてあげたいけど、とまで言ってくださったがお仕事のお邪魔をするわけにはと会計後自分でぐるっと周って見て来たが落ちていなかった。

家に帰り着替えると娘の服の背中側からぽろっとヘアゴムがでてきた。ここにいたのかぁ。

アゴムってすぐなくなるからと軽く見られがちだが、わたしは毎日上の娘の髪を結ぶのに使っていてお気に入りの色や質感?絶妙な結びやすいかたさのものがあるのであまり無くしたくない。高いものじゃないけど買うたび何色かセットになっているから使わない色やかぶる色もある。だから見つかってとても嬉しかった。

次の日、上の娘を園へ送り届けた帰りにスーパーへ買い忘れたものと夫に頼まれたものを買いによると昨日のレジにいた方が品出しをしていた。

通り過ぎるとき覚えてるかなぁと思っていたら娘に手を振ってくれたので昨日無くしたと思ったヘアゴムが服の中から出てきたことを話すとあらよかったわねぇ!と喜んでくださった。

赤ちゃんかわいいねぇ、でもお母さん毎日は大変だよね。ゆっくりお買い物してってね。と優しく言ってくださり朝から幸せな気持ちになる。

 

子どもが生まれてから人に迷惑をかけてしまう状況が発生することを避けられない場面が増えた。人に頼っていかないと子育てはできない。抱え込まずにどんどん頼ってね!ということを言ってくれるのは産院の方や親族、役所の担当者だけで世間の人々はみんな大人でも自分のことで精いっぱいという印象。頼っていいのは頼ってもらえる準備ができている人である。

親が肩身の狭い思いをしないためには周りの状況をよく見て避けられる迷惑は避ける、突然発生してしまう迷惑(と言われてしまう)状況になったら申し訳なさそうにしてあるいは「すみません」とぺこぺこしてその場をなるべく早く離れる。

ママになり4年目、だんだんそういう処世術が身についた。驚くことに同じママでも自分の子はやらないからという理由で批判したり冷ややかな対応をしたりする。わたしが遭遇した場面ではまだイヤイヤ期を経験していない1歳くらいのよちよち歩く男の子を連れた夫婦が、スーパーの入り口で床にひっくり返ってヤダ!!となっている2歳くらいの男の子と困り果てる母親を見て何かふたりで喋っていてしばらく黙って見ていたかと思うと「すみません、カート取りたいんですけど」ととても冷たく(わたしにはそう聞こえました)言い、言われたママさんは「あっすみません、、」と子どもの手をひっぱり引きずるようにしてどかしていました。そしてカートを押して通り過ぎるときに「迷惑だよね」というような内容のことを旦那さんの方に言っていて、わたしに聞こえたからこのママさんにも聞こえたかも、、、と思ったらママさんは子どもに「もういい加減にしなさい!」と怒鳴りそのまま駐車場の方へ引っ張って連れて行きました。

 

そのうち来るイヤイヤ期に直面して初めて人の気持ちがわかるのか。でも自分の子のイヤイヤ期が軽かったら一生わからないし考えもしないのかもしれない。人の気持ち。

今の子育て論は大抵、子どもに怒鳴ったり感情的に接してはいけないという。イヤイヤしていてもそうだねぇイヤだねぇと子どもの気持ちを受け止めてあげましょう。と。

公の場では子どもを叱るフリ、というか周りへ聞こえるように子どもへ注意するのがマナー?ご迷惑になるでしょ!やめなさい!と。それは子どもの気持ちをうけとめているのか?子連れでは買い物すらこんなにも体力とメンタルを削られる。

子持ちでもまだ経験していない人には理解されず、過ぎた人にはこれから先もっと大変なことがあるんだからそんなことでメソメソするな(親が)と言われる。

実際、娘のイヤイヤ期に娘と共に泣きながらケンカのようになってしまったのはわたしです。。

3歳になっても片足まだイヤイヤ期から抜け出さないように感じる日々。でもたまにすごくかわいいことをしてくるのがまた愛らしい。かわいくてこのやろうってかんじ。

ああ何が言いたいのかわからなくなってきた。

とにかく、微笑みと想像の時代に変わればいいのに。

CHARAさんのFANTASYという曲。CMで流れてきて高校生のころずっと聴いてたな〜。

この頃から(2007年)CHARAさんは歌ってるのにまだ微笑みと想像の時代にはなっていないなぁ。

 

今までメンタルが強かったらよかったのにと何度も思ったけど、最近気づいた。メンタルを強くすることって鈍ることだ。何かあるたびにその都度落ち込んで、音楽きいたり映画みたり本読んだり漫画よんだりして起き上がろう。メンタル強くするとかもうやめよう。みんなメンタル強くなったら終わりかも。アートも本も音楽も楽しくなくなる。メンタル弱弱でやっていこう。

 

 

最近買った本。好きです。最果タヒさん。